★ 緑商会 1/40 フランス装甲車 EBR. 75.A パンハルド 製作日記 ★
  
   キットの紹介ページは   です

   2017.4.8 制作開始

   緑商会の遺産ともいうべき装甲車シリーズNo.4のオリジナルキットです。 ゼンマイで走るキットですが、
   以前製作したドイツ偵察装甲車の場合はゼンマイの劣化なのか、ゼンマイ単独では動くもののキットを
   走らせるだけの力がありませんでした。今回はいかがなものでしょうか。
   最初に車体下部側面とタイヤホイールのみ塗装しておきます。ゴムタイヤに水分は劣化の原因となりますので。
   塗装色は説明書には明示されていないので、タミヤの現用キット取説を参考にオリーブグリーンを塗ります。

   

   ゴムタイヤをホイールにはめ、ゼンマイを車体下部に接着止めします。焼き止めでなくプラパイプ止めです。
   タイヤが膨潤気味ですが、これはもう50年くらい前のキットですからやむ無しですね、割れてないだけありがたし。

   

   車軸の通り芯も少しずれていますし、車輪が一部接地しないのもご愛敬ということで。
   ゼンマイを巻いて走らせてみましたら、なんとか動くようです。時折後押しで起動させないといけない場合もありますが。

   

   2017.4.10 制作その2

   車体上部裏側のパーツの取り付け、ならびに砲塔の組立を行いました。車体上下は仮組です。

   

   2017.4.11 制作その3

   車体上下の接着が完了しましたので車載パーツ、砲塔のスモークディスチャージャー、アンテナを取り付けて
   組み立ては完了です。

   

   この車両は前後に運転席があるようですね、偵察任務などで素早く行動するのが目的でしょうから。

   

   2017.4.12 制作その4

   全体をオリーブグリーンにて塗りほぼ完成しました。デカールはさすがに使用できませんでしたのであきらめました。

   

   あっさりしたものです。 アンテナも伸ばしランナーとかではなくてパーツ化されていますが、太すぎますね。(笑)
   後は多少汚しを行って完成とします。

   制作完了

   いつものお手軽墨入れ、簡単ウエザリングをやりました。共にタミヤの墨入れ塗料とウエザリングマスターを利用します。
   今は便利なものが出来ました。
   箱絵を参考にして、ウインカー、停止ランプをそれぞれクリアオレンジ、レッドをシルバー下地塗り後に色づけ。
   後面は分かりませんが、たぶんこんなものかと想定。デカールが使えなかったので、デカールの図柄を参考にして
   手描きしてみました。実物を見ると拙いですが、ネット画像であればまあ何とか無いよりはましかなと。w

   

   

   走行テスト動画

   ゼンマイは割と勢いよく動くのですがちょっと非力な気がします。止まった後持ち上げると勢いよく空転します。
   初期のキットは次期キット(ドイツハーフトラックSd.kfz.250系)に比べてゼンマイが非力だった?のでしょうか、
   Sd.kfz.250の以前の動画では撮影しきれないほど早かったのですが。

   

 

   完成品のページは   です