★ エアフィックス 1/32 デニーズ1914年式消防自動車 製作日記 ★

   キットの紹介ページは   です
  
   2012.12.31 制作開始

   
ここ最近不景気で生活が火の車、火消しが必要だ!なんていうしゃれのつもりで年末年始の年越しに製作
   しようと数年前に手に入れていたキットですが、ようやく今年手を付けました。
   年越しモデリングが出来るということは仕事も暇な証拠で、火消し役になるのかそれとも車名の通り火の車と
   なるのか、それこそなんとも言えませんが。(^^;)

      

   パーツはかなりの数ランナーから外れていましたが、ビニール袋に入れられていたおかげで欠品は無し。
   パーツの合いもいいのでストレスなく組み上がっていきます。とりあえずは、車輪の取付まで完了。

      

   2013.1.4 ボンネット部分の組立

   運転席、ボンネット部分の組立を行いました。 ボンネットは取り外し式なのでエンジン周りなどはちゃんと
   塗装しないといけませんね。

      

   2013.1.8 組立完了

   後部の水槽と思われる部分を組立、車体もフェンダーを取り付けました。

      

   水槽部分を車体に取り付けます。ここも取り外し可能の形になってます。

      

   一体成形ながら消防士のフィギュアが4体付属しています。仮載せしてみました。

      

   ハシゴ部分の組立です。 ハシゴは独立して車体の水槽上に載せて運搬するようです。ハシゴの延長は
   手巻きウインチを使って行う構造のようです。

      

   ハシゴを車体に搭載してみました。

      

   さらにフィギュアを乗せて全体組立の完了状態となります。

      

   2017.12.31 製作再開 塗装開始

   さて、今日は大晦日。 幸い今年は年越しモデリングがやれそうなので何をやるかと思案した末、消防車の制作再開にしました。
   このキット、5年ほど前の本業低迷期に「我が家の家計も火の車」とばかりのノリで手に入れて製作を始めたものです。
   その後少しは火の手は落ち着きましたが未だくすぶっております、という感じで、そろそろこのキットと共に火消しを完結、
   と行きたいものだと願うばかりです。
   組立は既に完了していました。後は塗装だけ、それが終わったらハシゴ伸縮用ワイヤーを取り付けるつもりですが
   どうなりますことやら。まずは、消防士フィギュア(一体成形)のパーティングライン消し、そしてハシゴの塗装からです。
   ハシゴ部分の指定色はバフになっています。箱絵もそのような具合で、軽量化のため木製だったのでしょうか当時は。
   火の勢いが強いと燃えてしまう恐れ?なんて心配しますが。

   

   2018.1.1 塗装の続き

   
元日は朝寝が出来るのでここぞとばかりに(年明け早々夜中に)制作中です。車体の赤色部分と車体下部の
   黒色部分を除いて、大まかに下塗りしてみました。車体全体のイメージはこんな感じですね。青い制服を着た
   消防士が乗るともっと雰囲気が出るでしょう。

   

   夜も引き続き車体の塗装を逐次進めています。車体の赤色塗装、つや有り塗装なんて久しぶりですが、
   相変わらずの筆塗りです。

   

   2017.1.2 車体塗装ほぼ完了及びフィギュアの塗装

   車両本体の大まかな塗装が完了しました。

   

   フィギュアも塗装してみました。 服装色の指定が無いので箱絵を見ながら適当にやりました。
   兵士のように装備品や各種記章がないので楽ちんです。

   

   消防士を車体に搭乗させました。 後は仕上げ塗装とハシゴの繰り出し用ワイヤー張り、デカールの貼り付けですが、
   古いキットなのでデカールが使えるかどうか、ちょっと心配です。

   

   2018.1.3 デカール貼り付け

   デカールは古いので使えないかもと半ばあきらめながら試行してみましたら、一部破損しながらもほとんど
   貼れました。ちぎれた部分は片方ずつ寄せ合ってつないだり、何とか形になりました。デカールの上から
   クリア塗装しました。デカールは金色なので画像ではわかりにくいですね。

   

   2018.11.24 完成

   デカールを貼り付けた後、特に何もしていないのですが、天領プラものづくり大会に持参するために
   これで完成としました。

   



   完成品のページは   です